常温ポテトです。
2022年末頃から金鳥Mark3を稼働させていますので、実績報告をしていこうと思います。
FX会社がExnessなので、以前のデータ見れません…2023年1月からの実績となります。
金鳥Mark3の機能や感想はこちらの記事をご覧ください。
常温ポテトです。 2022年末頃から金鳥Mark3を稼働させています。 この記事では金鳥Mark3の機能や使ってみての感想を紹介をします。 金鳥の機能紹介 金鳥Mark3はGOLD(XAU/USD)のEA[…]
金鳥Mark3の設定
ロット0.01のデフォルト設定です。
月曜日AM10時~金曜日AM4時まで稼働。
金曜日はほぼ利益が出ない設定になっています。
設定以外ですが、アメリカの雇用時計やFOMC、CPI(消費者物価指数)などの重要指標や月末月初は停止するように心がけています。
2023年1月の実績
1 | 日曜 |
2 | ー |
3 | 7,634 |
4 | 3,571 |
5 | 18,574 |
6 | 1,201 |
7 | 土曜 |
8 | 日曜 |
9 | 12,283 |
10 | 7,913 |
11 | 18,327 |
12 | 38,187 |
13 | 0 |
14 | 土曜 |
15 | 日曜 |
16 | 6,744 |
17 | 13,722 |
18 | -31,950 |
19 | 16,242 |
20 | 0 |
21 | 土曜 |
22 | 日曜 |
23 | 19,734 |
24 | 6,829 |
25 | 28,032 |
26 | -1,629 |
27 | 0 |
28 | 土曜 |
29 | 日曜 |
30 | 12,676 |
31 |
■新年1/3の始動は早いかと思いましたが、試したい気持ちが勝ち稼働させました。(これは良くないと思います)
■1/12はCPI前にショートポジションが捕まり、最大ロット0.39まで来ていました。ちょっとヤバイと思い、手動でロングポジションも入れつつCPIを迎えてしまいました。最初にGOLDがストンと落ちてくれたので大きな利益となりましたが危なかったです。
■1/18は前半にGOLDが大きく上昇していき含み損が17万円以上となり、ドローダウンが60%を超えました。これはヤバイと思い、手動でロングポジションをナンピンして耐えようとしました。結果は普通にショートポジションを利確でき、ロングポジションのマイナスがのしかかる形となりました。
「これは仕方ない」と自分に言い聞かせています。