私は自分年金を作るために取組中です。
その取り組みの一つが株式投資であり、
特に「連続増配株や累進配当株、高配当株」へ投資をしています。
今回はSWK スタンレー・ブラック・アンド・デッカーを紹介します。
アメリカの工具・産業機器メーカー会社です。
投資歴35年の独自メソッドを大公開【成長株投資術 無料体験セミナー】
SWKの配当金
まずは一番重要な配当金について詳しくみていきましょう。
一般的に配当利回り3%~4%以上が「高配当株」と呼ばれます。
SWKの配当利回り
※2025年3月現在
配当利回り | 4.00% |
配当額(年間) | 3.26ドル(2024年) |
株価(1株) | 81.32ドル |
配当性向 | 167.18% |
配当月 (配当落ち日) |
3月、6月、9月、12月 (2024年) |
※moomoo証券アプリのデータを元に記載
※配当利回り=昨年の配当額/記事更新時の株価で算定
配当利回りは4%なので高配当株になります。
そして連続増配中なので今後、利回りが上がることも期待できます。
SWKの配当金推移
単位:米ドル
2014年 |
2.04 |
2015年 | 2.14 |
2016年 | 2.26 |
2017年 | 2.42 |
2018年 | 2.58 |
2019年 | 2.7 |
2020年 | 2.78 |
2021年 | 2.98 |
2022年 | 3.18 |
2023年 | 3.22 |
2024年 | 3.26 |
※moomoo証券アプリのデータを元に算定
連続増配中です。
ここ2年ほどは増配額が少しだけになっていますね。
SWKの会社概要
(証券コード)名称 | (SWK)スタンレー・ブラック・アンド・デッカー |
国 | アメリカ |
業種 | 工業機械・機器 |
事業内容 | スタンレー・ブラック・アンド・デッカー(Stanley Black & Decker, Inc.)は、ハンドツール、電動工具、関連アクセサリー、機械的アクセスソリューション(自動ドアや商業ロックシステム)、電子セキュリティおよび監視システム、ヘルスケアソリューション、人工締結システムなどを提供する、世界的な工具・産業機器メーカーです。 |
時価総額 | 12,567百万ドル |
SWKの配当金にかかる税率
アメリカの株なので日本の配当税率(約20%)の他に、
アメリカの配当税率10%
がかかります。
NISA口座であれば日本の配当税率は0%となります。
財務指標
私が見ている指標はEPSだけです。
EPS:1株当たり利益。利益÷発行株式数。
EPSが高いほど企業の収益性が高いと判断できるので、右肩上がりが望ましいです。
SWKのEPS推移
2014年 |
4.76 |
2015年 | 5.79 |
2016年 | 6.53 |
2017年 | 8.05 |
2018年 | 3.85 |
2019年 | 6.11 |
2020年 | 7.46 |
2021年 | 10.16 |
2022年 | 6.76 |
2023年 | -2.07 |
2024年 | 1.95 |
※moomoo証券アプリのデータより
2023年は損失が出ています。
利益減少の主な要因として、消費者需要の低迷と自動車生産の減少が挙げられます。
2024年も高い利益は出ておらず、配当性向が100%を超えています。
投資歴35年の独自メソッドを大公開【成長株投資術 無料体験セミナー】