【連続増配株】BMY ブリストル・マイヤーズの配当金推移 アメリカの医薬品会社です

私は自分年金を作るために取組中です。

その取り組みの一つが株式投資であり、

特に「連続増配株や累進配当株、高配当株」へ投資をしています。

 

今回はBMY ブリストル・マイヤーズを紹介します。

アメリカの医薬品会社です。

 

 

配当金の情報を得るならmoomoo証券アプリがおススメです!
毎回の配当金履歴や株価指標のグラフがとても見やすくて重宝しています。

無料会員登録でアプリが使えます!
無料口座開設でmoomoo premiumとなり、
アナリストや金融機関による評価も確認できます。
(入金の必要はありません)

 

BMYの配当金

まずは一番重要な配当金について詳しくみていきましょう。

一般的に配当利回り3%~4%以上が「高配当株」と呼ばれます。

 

BMYの配当金

※2025年1月現在

配当利回り 4.2%
配当額(年間) 2.4ドル(2024年)
株価(1株) 50.70ドル
配当性向 59.84%
配当月
(配当落ち日)
1月、4月、7月、10月 (2024年)

※moomoo証券アプリのデータを元に記載

※配当利回り=昨年の配当額/記事更新時の株価で算定

 

配当利回り4.2%と高配当株の部類に入ります。

配当性向も約60%とそこまで悪くないように感じます。

 

 

スポンサーリンク

 BMYの配当金(過去)

単位:米ドル

2014年

1.44

2015年 1.48
2016年 1.52
2017年 1.56
2018年 1.6
2019年 1.64
2020年 1.8
2021年 1.96
2022年 2.16
2023年 2.28
2024年 2.4

※moomoo証券アプリのデータを元に算定

 

10年以上連続で増配中です!

やはり増配株には希望が持てますね。

このまま増配を続ける、悪くても減配なしを祈ります。

 

 

 

 

BMYの会社概要

(証券コード)名称 (BMY)ブリストル・マイヤーズ
アメリカ
業種 医薬品
事業内容 先進的な医薬品の創薬、開発、提供を行う
時価総額 114,166百万ドル

 

 

 

財務指標

私が見ている指標はEPSだけです。

 

EPS:1株当たり利益。利益÷発行株式数。
EPSが高いほど企業の収益性が高いと判断できるので、右肩上がりが望ましいです。

 

BMYのEPS

2014年

1.20

2015年 0.93
2016年 2.65
2017年 0.61
2018年 3.01
2019年 2.01
2020年 -3.99
2021年 3.12
2022年 2.95
2023年 3.86
 2024年

※moomoo証券アプリのデータより

 

2020年は大きな赤字が出てしまいましたが、2021年以降は利益が増大しています。

 

 

 

 

配当金の情報を得るならmoomoo証券アプリがおススメです!
毎回の配当金履歴や株価指標のグラフがとても見やすくて重宝しています。

無料会員登録でアプリが使えます!
無料口座開設でmoomoo premiumとなり、
アナリストや金融機関による評価も確認できます。
(入金の必要はありません)

スポンサーリンク