【超高配当株】APMA アルチザン・パートナーズ・アセットマネジメントの配当金推移 アメリカの投資運用会社です

私は自分年金を作るために取組中です。

その取り組みの一つが株式投資であり、

特に「連続増配株や累進配当株、高配当株」へ投資をしています。

 

今回はAPAM アルチザン・パートナーズ・アセットマネジメントを紹介します。

アメリカの投資運用会社です。

 

 

 

 

APAMの配当金

まずは一番重要な配当金について詳しくみていきましょう。

一般的に配当利回り3%~4%以上が「高配当株」と呼ばれます。

 

APAMの配当金

※2025年1月現在

配当利回り 7.75%
配当額(年間) 3.16ドル(2024年)
株価(1株) 40.73ドル
配当性向 72.41%
配当月
(配当落ち日)
2月、5月、8月、11月

※moomoo証券アプリのデータより

 

配当金は7%越えと超高配当です。

配当もしっかり年4回あります。

 

 

スポンサーリンク

APAMの配当金(過去)

単位:米ドル

2014年

3.83

2015年 3.35
2016年 2.8
2017年 2.76
2018年 3.19
2019年 3.39
2020年 3.39
2021年 4.23
2022年 3.67
2023年 2.66
2024年 3.16

※moomoo証券アプリのデータより

 

増配というわけではありませんが、過去10年は毎年安定して配当金を出しているようですね。

配当金額が悪かったときでも今の株価であれば、利回りが6%を超えています。

 

 

 

 

APAMの会社概要

(証券コード)名称 (APAM)アーチザン・パートナーズ・アセットマネジメント
アメリカ
業種 投資運用&ファンド
事業内容 投資運用会社。主に機関投資家を通じて投資運用能力を提供する。
時価総額 3,374百万ドル

時価総額的にはそこまで大きくない会社です。

 

 

財務指標

私が見ている指標はEPSだけです。

 

EPS:1株当たり利益。利益÷発行株式数。
EPSが高いほど企業の収益性が高いと判断できるので、右肩上がりが望ましいです。

 

APAMのEPS

2014年

-0.37

2015年 1.86
2016年 1.57
2017年 0.75
2018年 2.84
2019年 2.65
2020年 3.40
2021年 5.09
2022年 2.94
2023年 3.19
 2024年

※moomoo証券アプリのデータより

 

2015年以降は利益が出ています。

しかし、配当金に対してのEPSが低い印象を受けます。

配当金はどこから出ているのだろうか…?

高配当で毎年配当金が出ているのは魅力に感じつつも、ちょっと心配になります。

 

 

 

投資歴35年の独自メソッドを大公開【成長株投資術 無料体験セミナー】

スポンサーリンク