【2025年】松井証券FX自動売買メキシコペソ円の実績を公開!長期戦略を開始!

  • 2025年2月2日
  • FX

私は松井証券FXの自動売買設定を使用しています。

2024年12月に損切りをしてトータルで約38,000円の損失を出しました。

 

2024年12月20日より新たな設定でメキシコペソ/円での運用を始めましたので実績を公開します。

 

 

メキシコペソは高金利な通貨です。

高いスワップポイント及び証拠金が安いことを活かして稼いでいけたらと思っています。

 

 

2025年 松井証券FX自動売買メキシコペソ円の設定

 

1月のメキシコペソ円は概ね7.600円前後です。

想定する値幅としては4.000円~8.000円で、とりあえず6.000円~8.000円あたりで設定・運用を始めました。

 

2025年1月時点での設定です。

まず、ざっくり説明すると

・買い設定のみ

・注文幅は5.700~7.800で10pips毎

・益出し幅(利確幅)は20pips

・注文数量(ロット、取引量)は0.4(4,000通貨)

 

です。もう少し詳しく設定を説明します。

常軌を2つに分けて設定しています。

2つに分ける理由は、何らかの出来事で運用がきつくなった場合に、「半分だけ運用をやめる」ということができるからです。

運用を停止する際の選択肢を増やすために2つに分けています。

 

 

2025年 松井証券FX自動売買メキシコペソ円の買い設定その①

 

上限レート:7.900

下限レート:5.700

注文値幅:20.0pips

注文数量:0.4万通貨

益出し幅:20.0pips

運用停止ライン:設定なし

 

スポンサーリンク

2025年 松井証券FX自動売買メキシコペソ円の買い設定その②

上限レート:8.000

下限レート:5.800

注文値幅:20.0pips

注文数量:0.4万通貨

益出し幅:20.0pips

運用停止ライン:設定なし

 

想定する含み損

メキシコペソ円が5.700以下に下がりそうなときは4.000~の設定も追加する予定です。

 

メキシコペソ円が4.000円まで下がったときの想定される含み損は注文数量が0.4万通貨で321,360円です。

運用資金としては300,000を証拠金として入れています。(オージーキウイとの合算で800,000円)

 

「どのくらいの含み損になるか」を想定しておくことはとても重要だと思っています。

例えば含み損が100,000円になった時のメンタルが違います。

6桁の含み損は「マジか!」と思うほどの額だと思いますが、

「まだ想定の3分の1か」と認識できれば、まだまだ余力があるので大丈夫と思えるようになります。

 

 

松井証券FXの公式サイトはこちら

 

 

 

2025年 松井証券FX自動売買メキシコペソ円の実績

 

2025年に入っての実績を記載していきます。

現在の設定だと1件の利確で約800円+スワップの利益が出るので結構大きいです。

 

 

2025年1月 松井証券FX自動売買メキシコペソ円の実績

 

~1/24(金)

動きが鈍く、3件のポジションを持っていましたが、初めて1件の決済がありました。

1/24までの利益額は858円です。

 

メキシコペソ円の日足チャートは、下から40SMA、20SMA、ろうそく足の順なので「上昇トレンド中」の段階となりました。

ただ、金曜日は7.748を最高値につけて押し戻されています。

 

週足チャートは下から20SMA、ロウソク足、40SMAの順なので、「下げ止まり」段階となります。

 

理想としてはもう一度7.000まで下がってから上がって欲しいですね。

含み損を想定しているとはいえ、下がりすぎはメンタル的に良くないです。

 

 

 

 

 

~1/31(金)

1月の利益は858円でした。

月利0.3%以下と少ないですが、下限を4.000円まで想定しているので仕方ありません。

 

日足チャートです。

1月は7.420~7.790あたりの37pipsほどの変動幅でした。

 

20SMAが40SMAを下回りましたので、「下降トレンド」になりました。

今のところは下がってくれて大丈夫という状態です。

 

週足です。

こちらも20SMAを下回ったので「下降トレンド」の状態です。

 

 

 

スポンサーリンク